MAKI 個人の活動
code”M”を離れたプロジェクト での作品紹介
Wolf Tone
Yui(vn) MAKI(pf) 仙道さおり(per)
2023年4月23日(日)
17:30 open 18:15 start
@中目黒楽屋
ミュージックチャージ
一般4000円小学生以下1000円
※お支払いは現金のみとなります。
注:客席数は感染対策で通常の半分です。
※お客様1名様につき別途1ドリンク+1フードのオーダーが必要です。
オオカミたちのクリスマス、今年は東京(六本木ミッドタウン)へと続きました。
お招き頂きましたマネースクエアの皆様、ありがとうございました!
オオカミたちのクリスマス2019
ゲストに箏曲家の山路みほさんをお迎えし、賑やかなクリスマスを岡山で過ごした狼3匹です。来年もお待ちしています!
今年の春(4月、5月)に続き、11月中旬も2日間に渡り、MAKIは吉永真奈トリオとして海外のお客様に和洋サウンドをお楽しみ頂きました。毎回アンコールで演奏する国歌を海外のお客様が喜んでくださるとのこと、感慨深いステージだそうです。
長野県上田市、こちらのワクワク芸術体験で、彌勒&MAKI、岩田&MAKIでの公演が続いています。この秋は市立西小学校へ。午前中の音楽発表会を終えた6年生たちはとても積極的な参加で、大いに盛り上がりました。尺八体験、そしてクラシックからJPOP、オリジナル、校歌の演奏に生徒30数名から一人一人とても嬉しいアンケートが事務局に届きました。
『櫻子〜切支丹の鐘〜』
出演:藤間紋 藤間蘭黄
振付:藤間紋
作曲:MAKI code”M”
作曲 (箏二重奏曲):中川敏裕
演奏:清水のりこ(エレクトーン)
演奏:中川敏裕、岡崎敏優(箏)
演奏:藤舎正生(笛)
企画演出:河合久光
音楽監督:大石泰
照明:海藤春樹
音響:熊谷真
舞台監督:清野正嗣
MAKI codeM 作曲
一覧
「切支丹の鐘〜序曲〜」
「百花繚乱」
「君想ヲ桜」
「バッハ:ミサ曲ロ短調キリエ」※編曲
「淡く、泡く」
「時空を超えた森1&2」
「灰雲」
「朱の地よ」
「愛の手紙」
「無情の鐘」
「阿修羅」
「狂乱」
「来世の桜」
丹青社の新入社員育成プログラム”人づくりプロジェクト展”にMAKIがSound Designerとして関わった3年目。
今年は世界的な振付家でパフォーマーである野口量氏とのインスタレーションも実現。作品と音楽とパフォーマンスが一つの物語に。
10年以上の歳月を経て、復活ライブを果たした尺八トリオ、般若帝國。
元永拓、小湊昭尚、岩田卓也のアンサンブルは今も昔も強烈なインパクトを伴います。MAKI作曲の「夢乃中」も第一章〜記憶〜、第二章〜目覚め〜が午後&夜2公演とも上演されました。
毎年学校公演で市内を巡る小美玉市。今回は学校を飛び出し、地域の交流センターで体験型コンサート。大いに盛り上がった1時間でした。
回数を重ね、二人が綴る大人の愛も少し成熟してきたでしょうか?
お昼は、Duoでクラシックナンバーも通常より取り入れ、バラード多めでしっとりと。夜はゲストに高野二郎さんと、お馴染み仙道さおりさんをお迎えした今回も大いに盛り上がりました。
Yui(Vn)岩田卓也(尺八)MAKI(Key)によるトリオ。昨秋に続き、オフィスK企画で呼んで頂きました。トレモンテの美食とのマリアージュをお楽しみ頂いた皆様、ありがとうございました。
楽屋23周年記念ウィーク初日、大盛況で終えました。
そして誕生日近かったSaoliイヌのお祝いも3匹で!
岡山(倉敷)にて”おはなしのWA”主催、”真備のWA”イベントが開催。沢山のエンターテイナーが楽しいステージを繰り広げました。その中で、絵本”ブラザーズドック”の朗読にて、西日本豪雨災害時に助け合った兄弟犬を描いたお話に、MAKIがテーマ曲やBGMを作曲し当日演奏しました。
※おはなしのWA
岡山のRSK放送元アナウンサーさん6名による朗読グループ。東日本大震災以降、毎年朗読会を3.11に開催。
2006年頃よりMAKIオリジナル&アレンジ楽曲は、人気のラグジュアリーホテルやチャペルのWEDDINGシーンで頻繁に使用(生演奏含)されています。現在まで都内の会場を中心に、一万組以上の新郎新婦の門出を祝福しているMAKI code"M" Sound。そしてこの春、さらに和洋を問わず新たな楽曲が増えているとか!皆様も挙式参列時はふと耳を傾けてみてはいかがでしょう?
吉永真奈(箏)トリオとして、
岩田卓也(尺八)MAKI(Piano)が長山中学にて芸術鑑賞会に出演しました。
プリンスパークタワーで行われた社交ダンスパーティーにて、プロダンサーの方がMAKI作曲”乱〜舞〜”を使用し、華麗なダンスを披露されました。
3/1は名古屋グローバルゲートにて、また翌日3/2は趣を変え、小さな音楽家との共演、ワンポイントアドバイスを含むコンサートが、名古屋市内にて行われました。
多数のご来場を賜りありがとうございました!2月よりiTunesなどの配信サイトで、ファーストアルバムのDLもスタートしました。
https://linkco.re/CNdGHCH2
【楽曲提供(編曲含)、演奏参加CD〜】